昨今まことに遺憾ながら、新聞・テレビ等で報道されますように、建設機械器具・車輌等の盗難事件が各地で頻発しております。又、土木・建設現場において建設機械(運行中の車輌含む)による不慮の物損・人身事故もみられ、しかもその事故形態も大型化・複雑化しており高額の賠償責任を負うケースも増えております。 ササイナカムラではそのような万一の事態に備え、お客様のご負担を多少なりとも軽減させるため、わずかなサポート料でご利用頂ける『株式会社ササイナカムラ レンタル機総合サポート制度』の概要をご紹介致します。
レンタカーの運行・使用・管理中に起因して発生した自動車事故をサポート致します。
破損・盗難等偶然な事故によりレンタル中の機械が被る損害をサポート致します。
レンタカーの運行・使用・管理中に起因して発生した自動車事故をサポート致します。
制度の種類 | 自動車サポート制度 | 動産サポート制度 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
対象機種 | 散水車、ダンプカー、平トラック クレーン付トラック トラックマウント型高所作業車 …等の登録ナンバー付の車輌 |
油圧ショベル、キャリアダンプ、ブルドーザー、ローラー、その他当社が指定する建設機械器具 (登録ナンバー付車輌、敷鉄板・鋼材・土留材・仮設材等資機材類、事務所用備品類、アタッチメント消耗品は除く) |
|||||
サポート内容 | 対人賠償 | 対物賠償 | 搭乗者傷害 | 車輌損害 | 対人賠償 | 対物賠償 | 機体損害 |
サポート限度額 | 無制限 | 無制限 | 1,000万円 (入院日額:15,000円※1) |
全損は時価額 部分破損はその実損額 |
1名 1億円 1事故 3億円 |
1事故 2,000万円 |
全損は時価額 部分破損はその実損額 |
お客様ご負担金 (1事故) |
無 | 10万円 | 無 | 10~15万円 | 無 | 10万円 | 0.5~30万円 |
全損・盗難お客様ご負担金 (1事故) |
部分損の2~3倍 | 部分損の2~3倍※ |
※相手方からの賠償金や労働災害補償制度による給付を優先します。
※同一ユーザーで2回目からの盗難につきましては、お客様ご負担金額が2倍となります(前回盗難時より1年以内)。
※1. 事故の日から180日限度
※2. 事故の日から180日以内の90日限度
サポート料金:弊社ヤード出庫日から弊社ヤード入庫日までの全日数請求させて頂きます。
(サポート料金は機種毎に設定されております。詳しくは弊社担当までお問合せ下さい。)
お客様ご負担金:事故発生時に1事故(1回の動作で生じた事故)毎にお客様にご負担頂く金額です。
休車損害:レンタル車輌・機械の修理期間中の休車損害はサポート対象外です。お客様へ実費請求させて頂きます。