ブログBLOG

新入社員研修紹介~メーカー研修編~

2022.06.13

こんにちは!総務人事グループの楠田です。

6月に入り梅雨の季節が近づいてきましたね。
私は先日、梅雨に備えて新しく折り畳み傘を購入しました!
皆さんも突然の雨に気を付けてお過ごしください。

さて、前回に引き続き新入社員研修の様子をご紹介したいと思います。
今回は小物機械のメーカー様にご協力いただき、商品知識等の座学や機械の使用方法について研修しました。

メーカーの皆様にお越しいただいての研修は、今年から始めた新たな試みの1つです。
機械の種類はササイナカムラでよく出荷する五つの主力商品をピックアップしています!
それではさっそく見ていきましょう!

最初は株式会社鶴見製作所様から、大量の水を排出したり汲み上げする工程に必要不可欠な「水中ポンプ」の研修を行いました。
座学ではポンプの基礎的な構造や種類、実技ではレンタル品を実際に分解・組み立てしながら部品の状態などを確認しました。

新入社員のほとんどが初めて工具を使って小物機械を分解するということで、苦労しながらでありますが皆でワイワイと楽しみながらポンプについて勉強することができました。

オイルの状態を比べている様子

水中ポンプを分解組立している様子

バッテリーを背負うタイプのバイブレーターです

続いてはエクセン株式会社様から生コンクリートに振動を与える「バイブレーター」について研修していただきました。

座学では生コンクリートやバイブレーターの知識を教えていただきました。
また実技ではバイブレーターを背負い重さの体験や、「コンクリートカッター」・「送風機」を動かして使い方をレクチャーしていただきました。
新入社員は稼働中のバイブレーターを触り、想像以上に振動があったと驚いていました。

バイブレーターについては私もまだまだ知らないことが多く、大変勉強になりました。

紐(スターター)を引いてエンジンをかけます

続いてはやまびこジャパン株式会社様から「発電機」「刈払い機」「チェーンソー」について研修していただきました。
座学では、エンジンの分類や安全な使用方法などを学びました。
皆さん真剣に話を聞いており、間違えそうなポイントはしっかりメモを取ってくれていました。

実技では、刈払い機やチェーンソーのエンジンを掛け、手に持ったときの重さや反動を体験しました。
一発でエンジンをかけるにはコツが必要だそうで、皆さん何度もスターターを引いていました。

6mでもかなり高いと感じたそうです

続いては北越工業株式会社様から圧縮空気を作り機械を動かす「エンジンコンプレッサー」、「発電機」、「高所作業車」について研修していただきました。

座学では、「コンプレッサーの選定方法」や「電流値の計算」等お客様に貸し出す上で必要不可欠な知識について学びました。
実技ではコンプレッサーや発電機の使い方を実践した他、高所作業車を操作して6mの高さまで上昇する体験もしました。
お客様の作業目線を体感して想像より足がすくんだようです。

プレートコンパクター実演の様子

最後は三笠産業株式会社様から道路を平らにする「プレート」、「ランマー」について研修していただきました。

座学では転圧機械の概要や種類について詳しく解説していだだき、実技では各転圧機械を動かしてその衝撃を体験しました。
地面にかかる圧力は凄まじく、衝撃吸収マットを使用しても1人で真っ直ぐに動かすことは難しいようでした。
商品の特徴を覚えて現場でも活かしてくださいね!

以上、計5社の建設機械メーカー様にご協力いただきレンタル品の研修を行いました。
ご協力いただきました皆様ありがとうございました。

新入社員からは、以下の感想をもらっています!

  • 実際に商品を触ることで理解度が上がった
  • 単純な造りに見えるが、実物を見ると中の構造が複雑かつ上手に噛み合っていることがわかった
  • お客様に営業する際のイメージができた

初めての試みでしたが、新入社員の皆さんからも好評で一安心しました。
研修中は新入社員同士で協力し合い、より結束も深まったのではないでしょうか。

私も研修を見学させていただきましたが、面白い内容の研修ばかりで自分が入社したときも同じ研修を受けたかった…と切実に思いました。
来年以降もメーカー様による商品研修を続けていけたらと思います。
新入社員の皆さんは今回の研修で学んだ知識を活かして配属先でも様々なことにチャレンジしてくださいね!

ブログ

ページトップへ