ブログBLOG

郡山城跡の清掃活動に参加しました

2021.08.23

こんにちは!総務人事グループの楠田です。

お盆を過ぎても蒸し暑い日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
天気の良い日が続き草木も青々と茂っています。今の時期に草刈りを行う方も多いのではないでしょうか。

ササイナカムラも7月31日に地元の郡山城跡「桜」保存会主催の清掃活動に参加し、草刈りを行いました。
今回はその時の様子をご紹介したいと思います。

桜が美しい時期の郡山城跡です

朝早くの集合でしたが清掃には学生さんや家族連れなど地元の方や地元企業のみなさんが多く参加されていました。
コロナ禍ですが多くの方が参加されていましたので、密にならないように距離をとることを意識して作業を行いました。

当日はササイナカムラからは若手社員を中心に15名が参加しました。
草刈りは若手社員チームとベテラン社員チームに分かれて行いました。
若手社員チームは駐車場や道沿いを中心に集草しました。

敷地内は広くかなり時間が掛かると思われましたが、抜群のチームワークと集中力であっという間に草が集まっていきました。

若手社員チームのみなさんです

あっという間に草の山ができました。

ベテラン社員チームは郡山市の職員の方と堀の中の草刈りを行いました。

草刈りに使用する刈払機はササイナカムラのレンタル機を使用しました。
パワフルな機械を持参しましたが、背が高く根までしっかり生えている雑草に皆さん苦戦している様子でした。

刈払機を使っての草刈りは迫力満点です

皆さんお疲れ様でした!

他の参加者の方々は敷地内のゴミ拾いや集草などをされていました。
暑いなか和気あいあいと楽しそうに清掃されている方が多く、改めて郡山城跡が市民の方々から愛されている場所なんだと実感することができました。

暑い中の清掃はとても疲れましたが、それ以上に達成感がありました。
ササイナカムラが地元の方々にとってもっと身近な存在になれるように、今後も積極的にボランティア活動を行っていきたいと思います。

次回は同メンバーで「奈良マラソン2021」のボランティアに参加予定です。
去年は奈良マラソンが中止になってしまいましたので、メンバーの多くが初参加になります。
私も今年初めて参加するのでワクワクしています。
ランナーや他のボランティアの方々との交流を楽しみに準備を進めていきたいと思います。

ブログ

ページトップへ