ブログBLOG
「ササイナカムラ2019中古即売会」を開催いたしました
2019.07.26
こんにちは。販売促進グループの宮本です。
7月に入りましたね。7月7日と言えば七夕でしたが、皆さん何かお願い事はされましたでしょうか。
今回は、そんな七夕の日に大阪鶴見緑地公園ハナミズキホールの屋内外展示場で開催いたしました「ササイナカムラ2019中古即売会」についてご紹介させていただきます。
入口では、今年の顔である新型ショベル75SR-7が皆さんをお出迎えしておりました。
受付を済ませると、まずは出展メーカー様のブースです。出展メーカーの皆様には定番商品から最新機種まで豊富な品揃えでご対応いただき、お客様にも満足いただけたかと思います。
ご協力ありがとうございました。
新型ショベルSK75SR-7が皆さんをお出迎えしていました

コベルコ建機日本の新車販売ブースでは、新型7tショベルを含めとてもお買い得な新車を展示販売させていただき、たくさんのお客様にご成約いただきました。ありがとうございました。
ファンショップとしてショベルのミニチュアやコベルコ建機のオリジナルポロシャツなど、幅広い商品をラインナップしており、お子様から大人の方まで多くの方に興味を持っていただけたのではないでしょうか。
[右]ものまねライブをご家族でお楽しみいただきました
そして、レストスペースで中古即売会をさらに熱く盛り上げてくれた神風ファミリーさんです。
「ものまねライブ」で本人に負けないいくらいのパワフルさで会場全体を楽しませてくれました。
中古機ブースは屋内に小物機械、屋外にショベルや車両などを展示販売させていただきました。
今回は中古即売会と言うことで、小物機械と重機を合わせて258台と過去最多数をドドーンとご用意させていただきました。
サービスマンが日頃の感謝を込めて丁寧に整備した機械をたくさんのお客様にご購入いただき、嬉しい限りでございます。
ありがとうございました。
開場前の様子です
開場後すぐに多くのお客様で賑わっていました


[左] チルトローテータ(左)、フェラーバンチャザウルスロボ(右)
[右] 作業効率化をもたらす「3DMC(マシンコントロール)機」
続いて、屋外展示場ではコベルコ新車や中古機はもちろんササイナカムラがご提案する次世代型建機の実機体験を行いました。
特に、チルトローテータはグラップル(物をつかむことができるアタッチメント)を使って、丸太の積み木チャレンジをしていただきました。
[左] 「iDig」と「HESAR(ヘザー)」搭載機
[右] ラジコン式で安全に解体現場で散水「散水小僧」
チルトローテータの360度回転と45度傾けることができる最先端の機能を上手く利用しながらの挑戦です。
実際に乗っていただくことで作業効率が向上することはもちろん、誰でも簡単に操作できることを実感していただけたのではないでしょうか。
チルトローテータの便利さを実感していただきました
積み木チャレンジを成功した方にはミニチュアをプレゼントさせていただきました
デモンストレーションでは、昨今建設業界でも重要視されている「働き方改革」として安全対策・省力化の2つのテーマに沿ったレンタル商品をご紹介させていただきました。
土木や解体など様々な現場に合った安全対策・省力化アイテムをご覧いただき、現場の新たな生産性向上を考えていただくきっかけになったのではないでしょうか。
人・重機・車両ごとに判別可能な後付安全機器「HESAR(ヘザー)」
掘る・つかむ・切るの3役こなす「フェラーバンチャザウルスロボ」
当日は天候にも恵まれ、来場目標を超える1100名以上の方にご来場いただきました。
暑い中お越しいただきましたお客様、ご協力いただきました出展メーカーの皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
これからも地域社会を支える建設業に寄添う地場レンタルとして、地域社会の未来のために社員一同で、日々創造と進化を持って成長してまいります。